PM-150TRのインクの詰替え方法
※ご注意
本体のインク色と同色のインクを詰替えてください。
製品を強く押したり、落としたり、激しく振ったりするとインクが漏れる場合があります。
衣服等にインクが付くと落ちません。
詰替え用インクは、PMR-70をお求めください。
詰替え方法
(1)軸から使用済みのインクリフィールを取りはずします。

- キャップをしたまま、細字側の軸(先軸)を押さえ、軸本体を矢印の方向に回してはずします。

- インクリフィールの側面を軽くつまみ、軸からゆっくりと引き抜きます。
インクが手に付かないようインクリフィールとの間に紙を挟むことをお勧めしますが、この写真では見え易くするため紙を用いていません。
(2)インクを詰替えます。

- 専用詰替え用インクPMR-70のキャップをねじって開け、容器のキャップを付けたままインクリフィールを抜き出します。
インクリフィールの端部分の色が薄くなっている場合があります。これはインク漏れを防ぐためのもので、使用に際しての問題はございません。

- インクリフィールを容器のキャップに付けたまま、(1)の軸へ奥までしっかり差し込みます。
(3)軸を組み立てます。

- (1)と逆の手順です。容器のキャップをはずし、細字側の軸(先軸)を軸本体に回して取り付けます。この時パチンと音がするまでしめてください。
- ペン芯へインクを十分に浸透させるため、しばらくお待ちいただき試し書きをした後に、ご使用ください。
当ページをご覧の方は、次のページもご覧になっています。
- 三菱鉛筆公式SNSアカウント
-
X (旧Twitter)
-
-
YouTube