インクが漏れた原因 [サインペン・マーカー]
c) ペンの一部を温めたり冷やした場合

- コップに冷たい水を入れると空気中の水蒸気が冷やされ、コップの表面に水滴が付きます。同じように、サインペンではペンの一部(キャップの箇所のみなど)だけを温めたり冷やしたりすると、ペンの中の温度差で内側に水滴が付くことがあります。
- 一度付いた水滴はペンのインクの中に戻りにくいため、この現象が繰り返されると、ペンの中の水滴は写真のように増えてしまいます。
- この状態でキャップを外すと水滴が垂れ、インクが漏れたように感じる場合があります。
当ページをご覧の方は、次のページもご覧になっています。
- 三菱鉛筆公式SNSアカウント
-
X (旧Twitter)
-
-
YouTube