小学校の授業スタイルが変化してきたのをご存じですか?
文部科学省が提唱するGIGA SCHOOL構想によって、2021年4月より全国の公立小学校では1人1台の学習用タブレットを使用して学習をしています。キーボード操作による文字入力だけではなく、ノートに自分の意見や考えをまとめ、タブレットのカメラ機能を使って撮影し、クラスで相互に考えを共有しあいながら学びを深めるという授業の進め方が一般的になってきました。
文部科学省が提唱するGIGA SCHOOL構想によって、2021年4月より全国の公立小学校では1人1台の学習用タブレットを使用して学習をしています。キーボード操作による文字入力だけではなく、ノートに自分の意見や考えをまとめ、タブレットのカメラ機能を使って撮影し、クラスで相互に考えを共有しあいながら学びを深めるという授業の進め方が一般的になってきました。


従来の鉛筆で書いた文字をタブレットで撮影すると、文字の薄さや描線(びょうせん)の光沢によってキレイに撮るのが難しい事がわかりました。子供たちにとって濃くハッキリとした文字を書くのは、なかなか難しい事です。
従来の鉛筆で書いた文字をタブレットで撮影すると、文字の薄さや描線(びょうせん)の光沢によってキレイに撮るのが難しい事がわかりました。子供たちにとって濃くハッキリとした文字を書くのは、なかなか難しい事です。

子供たちの学びを支える「uni タブレット授業えんぴつ」で解決します!

特長➀ 濃くてハッキリと見やすい描線!
新開発の芯で低筆圧のお子様でもノートにハッキリと文字を書くことが出来ます。
新開発の芯で低筆圧のお子様でもノートにハッキリと文字を書くことが出来ます。

特長➁ 新開発の芯は低光沢で描線のテカりが少ない!
低光沢なので目視で黒く見えるのは勿論、タブレット等で撮影した時にもテカりにくくキレイに撮影できます。
低光沢なので目視で黒く見えるのは勿論、タブレット等で撮影した時にもテカりにくくキレイに撮影できます。


特長➂ 濃い描線なのに従来鉛筆と同等程度の消去性
描線は濃くハッキリとしていますが、消しゴムでの消え方は従来同等です。
描線は濃くハッキリとしていますが、消しゴムでの消え方は従来同等です。
商品説明動画
商品ラインナップ
商品についてのお問合せ
三菱鉛筆の商品へのお問い合わせは電話または郵便で承っております。
三菱鉛筆の商品へのお問い合わせは電話または郵便で承っております。