
uni えんぴつ教室
えんぴつの正しい持ち方・机に向かう正しい姿勢をイラストでやさしくご説明します。
正しい姿勢
早くきれいに字が書けるようになり、勉強に集中できます。

正しい姿勢をこころがけよう
きれいな文字を書くにはまず姿勢から!
絵をまねして、きちんと座ってみよう!
正しい持ち方
しっかり字が書けて、長く学習しても手が痛くなりません。

- 1親指と
- 2人差し指と
- 3中指の
3本の指をつかいます。

削った根元から1cm位の所を
- 1親指と
- 2人差し指で
つまみます。

- 2人差し指をえんぴつにピッタリとそわせる。
- 3中指はえんぴつの下に寝かせる。

正しい持ち方が出来ていると、えんぴつの先端から見たときになだらかな三角形ができます。